外国人社員研修にオススメの研修会社12選!研修の目的や内容も紹介

コラム
コラム
この記事を書いた人
加地 志帆 /外国人実習雇用士

外国人実習雇用士の資格を取得し、企業が外国人採用をスムーズに進められるように外国人採用プロセスの支援、異文化理解を促進する情報を発信しています。

外国人採用を成功に導くためには、入社時にしっかり研修を受けてもらうことが重要ですが、それだけでは十分ではありません。外国人の場合には、仕事をしていく中で様々な壁にぶつかるケースがよくありますので、そういった場合にきちんとサポートできるように外国人社員に向けた研修を実施することも定着率を上げる一つの手です。

この記事では、外国人社員研修の目的や内容、おすすめの研修会社を詳しく紹介していきます。

採用後にやることチェックリスト_ダウンロード画像

外国人社員研修の目的

外国人社員研修の目的は、外国人従業員が組織内で効果的に業務を遂行し、組織全体の成功に貢献できるようにすることを目指します。

まず、外国人社員が新しい国や文化に順応し、現地の習慣や価値観を理解できるようなトレーニングが提供されます。これにより、文化的な違いに対する感受性が高められ、円滑なコミュニケーションと協力が促進されます。

次に、外国人社員が現地の言語を習得し、ビジネスコミュニケーションや顧客対応などの業務をスムーズに遂行できるようになることが重要です。研修プログラムでは言語スキルの向上に焦点が当てられます。

最後に、組織の文化や価値観についての理解を深めることが外国人社員が組織内で共感し、協力しやすくなるために非常に重要です。研修を通じて、組織の文化を教育し、共有する機会が提供されます。

外国人社員研修の主な内容

Job interview conversation. HR manager and employee candidate meeting and talking. Man and woman sitting at table and discussing career. Business or human resource concept

一般的な外国人社員研修の内容を紹介していきます。
・【外国人社員向け】日本語教育
・【外国人社員向け】ビジネスマナー研修
・【外国人社員向け】文化・慣習の理解
・【受入れ企業向け】英語教育
・【受入れ企業向け】受け入れ体制の構築

【外国人社員向け】日本語教育

外国人社員に対して、日本語の基礎からビジネス用語まで幅広いレベルの日本語教育が提供されます。これにより、コミュニケーションや業務遂行が円滑に行えるようになります。

【外国人社員向け】ビジネスマナー研修

日本のビジネス環境で必要なビジネスマナーや礼儀作法を教育します。外国人社員は、日本での仕事において適切な振る舞い方を学びます。

【外国人社員向け】文化・慣習の理解

日本の文化や慣習に関する教育が提供され、外国人社員が日本社会での行動や対応を理解しやすくなります。

【受入れ企業向け】英語教育

企業自体も外国人社員と円滑なコミュニケーションを図るために、社員間の英語教育が行われることがあります。これは、企業内の国際的なコミュニケーションを支援します。

【受入れ企業向け】受け入れ体制の構築

企業は外国人社員を受け入れるための適切な体制構築にも焦点を当てます。外国人社員の成功を支援するために、企業内部でのコミュニケーションと相互理解を促進する研修やプログラムが提供されます。

外国人社員研修にオススメの研修会社12選

外国人社員向けの研修会社をご紹介します。各会社の特徴と強みを検討し、ニーズに合った研修会社を選びましょう。

ARMS株式会社

(出典)外国人実習生・技能検定対策講座 | ARMS株式会社

ARMSは、愛知県に本社を構え、工場勤務者や介護技能実習生向けに外国人社員向けの研修を提供しています。日本語の基礎からコミュニケーションスキルまで学ぶことができ、宿泊研修も用意されています。特に製造業に従事する外国人社員に適しています。

株式会社JTB

(出典)外国人社員定着のためのスターターパック | 外国人人材活用 | インバウンド | サービス | 企業・団体向け | JTB 法人サービス

JTBは、外国人社員の定着を支援し、外国人の生活をサポートする研修を提供しています。また、管理職向けには外国人を活用する方法を学ぶ研修も行っています。

株式会社リスキル

(出典)外国人活躍推進研修【多様な人材を受け入れ、対応する】 – 社員研修のリスキル

リスキルは、外国人労働者の成功を支援する研修を提供しています。このプログラムはカスタマイズ可能で、企業のニーズに合わせた内容を提供します。外国人と受け入れ側の視点からアプローチし、実践的なスキルを事例やディスカッションを通じて磨くことができます。

株式会社インソース

(出典)外国人活躍推進・外国人受け入れ対応研修:現場で使える研修ならインソース

インソースは東京都荒川区に本社を置き、講師派遣型研修、公開講座、eラーニングなど多彩な研修サービスを提供しています。外国人社員の受け入れ準備と相互理解を深める研修を提供し、日本式のビジネスマナーやコミュニケーションスキルを教育します。特筆すべきは、対象別の研修として具体的な事例を通じて知識とノウハウを提供し、多言語に対応したeラーニングも提供していることです。

株式会社キャムテック

(出典)外国人労働者受入れ準備研修 – CAM企業研修プログラム

キャムテックは、企業に合わせた研修を提供し、オンライン個別指導やアドバイス、専用のチャットルームも提供しています。

株式会社セゾンパーソナルプラス

(出典)外国人向け ビジネスマナー研修<二日間>|人材育成・社員研修・eラーニングならセゾンパーソナルプラス

セゾンパーソナルプラス(旧:JBMコンサルタント)は、外国人社員向けのビジネスマナー研修を提供する実績豊富な研修会社です。日本での基礎知識や商習慣を含む研修内容で、大阪に本社があります。

株式会社TEI

(出典)ツアーコンダクター(添乗員)派遣・研修なら人材派遣の株式会社TEI

TEIは、外国人社員が円滑なコミュニケーションを図り、成功するための研修を提供しています。この研修は、ビジネスマナーや日本でのコミュニケーション方法に焦点を当てています。

株式会社アルクエデュケーション

(出典)法人・企業向けビジネス英語研修|グローバル人材育成のアルク

アルクエデュケーションは、幅広い階層に対応したグローバル人材育成プログラムを提供しています。このプログラムはオンラインでも受講可能で、英語と日本語から選択できます。

パソナグローバル

(出典)異文化コミュニケーション研修サービス PASONA BIZ|パソナグループ各社のソリューション・HRお役立ちコラム

パソナグローバルは、多様なプログラム形式を提供しています。外国人受け入れの定着をサポートするサービスも提供しています。

ジャパンラーニング株式会社

(出典)外国人社員研修プログラム/ビジネスの動機付けと戦力化

ジャパンラーニングは、東京都中央区に本社を置く社員研修会社で、外国人社員向けの研修プログラムを提供しています。グローバル人材の育成に力を入れ、外国人社員向けの能力開発やビジネスマナーの研修を実施しています。英語で受講できる「グローバル競争力育成コース」も用意されており、外国人講師と日本人講師の両方が指導します。

株式会社One Terrace

(出典)企業のグローバル化に向けたダイバーシティ研修「グローバルダイバーシティ」

One Terraceは、外国人社員向けと日本人管理職向けの研修を提供しており、短時間の研修と1年間のサポートの2つのオプションがあります。

フルリバ・アシスト株式会社

(出典)Solution for Company | Online Career Support

フルリバ・アシストは、企業に合わせた最適な社内研修プランを提供しています。オンライン個別指導やアドバイス、専用のチャットルームも利用できます。

採用後にやることチェックリスト_ダウンロード画像