[企業管理画面]よくあるご質問

よくあるご質問

ご契約について

Q.
契約開始日はいつですか?

企業管理画面【登録情報】>《契約期間》よりご確認いただけます。
求人公開日がご契約開始日ではございませんので、ご留意くださいませ。

Q.
契約を更新したいです。必要な手続きはありますか?

契約は自動更新となりますので、追加での手続きはございません。

Q
ヨロワークを解約したいです。どうすればいいですか?
A

ご解約の手続きは、企業管理画面の【契約管理】ページから「自動更新をオフにする」ボタンを押していただくと、
解約アンケートが表示されますので、ご回答後に自動更新をオフへ変更できます。
なお、自動更新をオフにした後も、いつでもオンに戻すことが可能ですのでご安心ください。
ご不明な点等ございましたら、下記までお問い合わせください。
[E-mail]support@yolo-japan.co.jp.hs-inbox.com
[サポート窓口]平日: 10:00AM~17:00PM(定休:土日祝)

Q
ヨロワークのご契約などのお問合せサポートは?
A

下記へお問い合わせください。アカウントをお持ちでない場合はご登録をお願いいたします。

株式会社YOLO JAPAN カスタマーサクセス部
[E-mail]support@yolo-japan.co.jp.hs-inbox.com
[サポート窓口]平日: 10:00AM~17:00PM(定休:土日祝)
※夏季・年末年始などは別途お知らせいたします。

企業管理画面について

Q.
アカウントは追加できますか?

企業管理画面【アカウント追加】>《アカウントを追加する+》より可能です。ご契約プランにより追加できるアカウント数に上限がございます。

Q.
メインで利用するログインIDとパスワードの変更はどこからできますか?

①企業管理画面【登録情報】>右枠の〈鉛筆マーク〉をクリック
②メールアドレス:《ログイン ID(メールアドレス )》に新しい情報を入力
③パスワード:《パスワードの変更》にチェックを入れ、変更したい新しいパスワードを入力
④《保存》をクリック
上記手順にて変更が可能です。

Q.
YOLO JAPANから届くメールが多いです。メールの受信設定はできますか?

メインアカウント/追加アカウントともに〈応募〉〈面接〉〈入稿〉〈スカウト〉に係るメールの配信可否の選択が可能です。設定方法は下記の通りです。
・メインアカウント
 企業管理画面【登録情報】>右上の鉛筆マーク>必要なメール配信設定にチェック
・追加アカウント
 企業管理画面【追加アカウント管理】>必要なメール配信設定にチェック

Q.
応募者ごとに個別のメール設定は可能ですか?

恐れ入りますが、応募者ごとの個別のメール設定は出来かねます。
〈応募〉〈面接〉〈入稿〉〈スカウト〉に係るメールの設定を行うと、すべての応募者に適用されます。
メールの受信停止を行った際は、応募者のご対応漏れにご注意くださいませ。

Q.
通知メールはどのような内容ですか?

■応募関連メール
・求人に応募がありました
・リマインド:応募者の確認は完了していますか?
・応募辞退のお知らせ

■面接関連メール
・面接日程調整のご連絡
・面接日程確定のご連絡
・面接日未選択時の応募キャンセルの連絡
・面接日超過時の応募キャンセルの連絡
・候補者辞退のご連絡
・面接結果登録のお願い

■入稿関連
・入稿審査完了のご連絡
・入稿完了のご連絡
・修正内容の差し戻しのご連絡
・修正内容の審査完了のご連絡
・求人修正受付のご連絡
・掲載終了3日前のご連絡

■スカウト関連
・スカウト検索条件に合致する新規候補者のご連絡

請求書について

Q.
請求書はいつ発行されますか?

毎月・月末締めの翌月5営業日を目途にメールで請求書が届きます。

Q.
どのアドレスから送付されますか?

no_reply@billing-robo.jp
※上記メールアドレスが迷惑フォルダに振り分けられないようご確認ください。

Q.
支払方法は何がありますか?

銀行振込のみのお取扱いとなります。
銀行振込:月末締め翌月末払い

Q.
振込先はどこですか?

振込先はお客様ごとに異なります。請求書に記載しておりますのでご確認ください。

Q.
企業登録の情報を変更したいです。どうすればよいですか。

①企業管理画面【登録情報】>右枠の〈鉛筆マーク〉をクリック
上記手順にて変更が可能です。
会社名・請求書送付方法を変更の場合は、下記のサポート窓口までお問い合わせください。
【問い合わせ窓口】
株式会社YOLO JAPAN カスタマーサクセス部
[E-mail]support@yolo-japan.co.jp.hs-inbox.com
[サポート窓口]平日: 10:00AM~17:00PM(定休:土日祝)
※夏季・年末年始などは別途お知らせいたします。

Q.
請求関連についてのお問い合わせ先はどこですか?

恐れ入りますが、弊社管理部へご連絡をお願い致します。
[E-mail]invoice@yolo-japan.co.jp
平日:10:00AM~17:00PM(定休:土日祝)

丸投げプランについて

Q.
基本サービス

・ヨロワークご利用方法オンラインご説明会【個別】
・リフレッシュチケット 18枚/6ヶ月
・スカウトチケット毎月100枚

Q.
付属オプション機能

・月1回専属コンサルタントサポート
・求人ライティングサポート
・母集団形成サポート
・応募者CSVダウンロード

Q.
丸投げプラン限定のPRとは?

・特集記事掲載
・PRポジション掲載
・Facebook記事掲載
・求人メルマガ配信

Q.
求人公開はいつになりますか?

求人掲載に必要なすべての情報が揃った後、5営業日以内に求人内容の確認のご連絡がございます。
ご確認が完了次第、掲載が開始いたします。

Q.
求人を自分たちで修正してもいいですか?

はい、問題ございません。
修正方法につきましては、よくあるご質問【入稿について】の《Q.入稿後の求人は修正できますか?また、修正後はいつ反映されますか?》をご覧ください。

コンサルプランについて

Q.
基本サービス

・ヨロワークご利用方法オンラインご説明会【個別】
・リフレッシュチケット 18枚/6ヶ月
・スカウトチケット毎月100枚

Q.
付属オプション機能

・月1回専属コンサルタントサポート
・求人ライティングサポート
・母集団形成サポート
・応募者CSVダウンロード

Q.
求人公開はいつになりますか?

求人掲載に必要なすべての情報が揃った後、5営業日以内に求人内容の確認のご連絡がございます。
ご確認が完了次第、掲載が開始いたします。

Q.
求人を自分たちで修正してもいいですか

はい、問題ございません。
修正方法につきましては、よくあるご質問【入稿について】の《Q.入稿後の求人は修正できますか?また、修正後はいつ反映されますか?》をご覧ください。

掲載プランについて

Q.
基本サービス

・ヨロワークご利用方法オンラインご説明会
・リフレッシュチケット 18枚/6ヶ月
・スカウトチケット毎月100枚

Q.
CSVで応募者データのダウンロードはできますか?

誠に恐れ入りますが、掲載プランでは応募者のCSVダウンロードはプラン対象外となっております。

入稿について

Q.
表示される言語が正しい日本語で表示されません。どうすればいいですか?

下記の順番でご確認ください。
①Windowsの場合Google Chrome、Macの場合Safariを使っているか
②Google Chromeは最新版か
③Javascriptが有効になっているか
④キャッシュのクリア

Q.
駅名、郵便番号などの検索フォームが作動しないです。何か原因がありますか?

下記の順番でご確認ください。
①Windowsの場合Google Chrome、Macの場合Safariを使っているか
②Google Chromeは最新版か
③Javascriptが有効になっているか
④キャッシュのクリア

Q.
駅名が出てこない場合はどうすればいいですか?

誠に恐れ入りますが、駅名が検索できない場合は、下記までご連絡ください。
[E-mail]support@yolo-japan.co.jp.hs-inbox.com
[サポート窓口]平日: 10:00AM~17:00PM(定休:土日祝)
※夏季・年末年始などは別途お知らせいたします。

Q.
求人をコピーして新しく作成することはできますか?

①企業専用管理画面【求人】より、コピーしたい求人を選択
②青いプレビューボタンの左隣〈コピー〉をクリック
③新しい求人情報を入稿
こちらの手順で作成可能です。

Q.
入稿した求人の審査基準は何ですか?

YOLO JAPANでは、適正な求人内容が表示されるようにご入稿いただいた求人の審査を行っております。 詳しい項目は「求人入稿審査項目チェックリスト.pdf」をご参照ください。

Q.
入稿した求人の公開日はいつになりますか?

15時までの入稿の場合は翌営業日0時に、それ以降は最短で翌々営業日0時に公開されます。
※平日入稿の場合は、金曜日の15時までの入稿で土日公開が可能になります。
※祝日や長期休暇中の入稿に関しては公開が遅れる場合がございます。

Q.
該当する業界・業種・職種がありません。どうすればいいですか?

該当する業種・職種がない場合、選択肢から〈その他〉を選んでいただき、該当業種・職種をご入力ください。

Q.
特定の国籍の方を採用したいのですが、どうすればいいですか?

求人に「〇〇語が堪能な方歓迎」「〇〇語が話せる方募集」と表記していただくことにより、応募条件に該当する外国人の国籍を絞ることが可能です。
ただし、「〇〇人限定」「〇〇人歓迎」などの表記は労働基準法に違反するためお使いいただけません。

Q.
日本語レベルはどのように設定すれば良いでしょうか?

ヨロワークの場合は日本語不問やN4/N5など日本語レベルを低めに設定することで、より多くの応募を募ることが可能です。
求ヨロワークの場合は日本語不問やN4/N5など日本語レベルを低めに設定することで、より多くの応募を募ることが可能です。
求人入稿画面の「必要日本語レベル」にて、該当する日本語レベルにカーソルを合わせていただくと日本語レベルごとの適応業種例が表示されます。

Q.
求人に用いる写真はどのようなものがいいですか?

・職場環境や業種/職種が分かるよう、実際に撮影いただいたお写真をお使いいただくことをお勧めしております。
・画像の向きは横向きを推奨しております。
・800×600より大きいサイズを登録してください。
・ファイルサイズは 5MB以内です。(画像が大きすぎる場合、自動で画像の縮小をしますので解像度が落ちる場合がありますがご了承ください)

Q.
掲載できる画像がありません。利用できるサイトはありますか?

画像が見つからない場合は、下記の無料サイトから業種・職種に合った画像をダウンロードしてご利用ください。
ただし、メイン画像は各求人ごとに変えていただくようお願い致します。
▼画像無料ダウンロードサイト
https://unsplash.com/
https://www.pexels.com/ja-jp/
https://www.photo-ac.com/

Q.
求人の翻訳は全ての言語で入れる必要がありますか?

最低1言語の入力が必須です。すべてのお客様に、一括で多言語翻訳を設定いただける【ワンタッチ自動翻訳】ボタンをご用意しております。ぜひご利用ください。

Q.
タグはどのように選べばいいですか?

PRタグを付けることで、特定の訴求をアピールすることが出来ます。すべてを文章で説明する必要がなく、求職者が見て一目で意味が伝わるようにしています。

Q.
外国人求職者が求人で重視するのはどのような条件ですか?

安定した収入を得られること、長期就業が可能であること、キャリアアップができること、職場環境の良さなど日本人と同様の条件を重視されています。
外国人特有の条件ですと、VISAのサポートがあるかも重視されています。 詳細は「外国人向け求人のキラーワード.pdf」をご参照ください。

Q.
入稿後の求人は修正できますか?また、修正後はいつ反映されますか?

企業管理画面【求人】より、修正したい求人を選んで頂き《修正する》から修正できます。
※審査中の求人は審査が終わり、求人が公開された後に修正できるようになります。
※修正された求人は再度審査され、審査が通ると即座に切り替わります。
※審査は順番に行っておりますのでお時間を要する場合がございます。

Q.
求人の修正が反映されません。どうしたらいいですか?

お手数をお掛けしますが、カスタマーサクセス部へ直接ご連絡ください。
[E-mail]support@yolo-japan.co.jp.hs-inbox.com
[サポート窓口]平日: 10:00AM~17:00PM(定休:土日祝)
※夏季・年末年始などは別途お知らせいたします。

Q.
求人の掲載を取りやめることはできますか?

企業管理画面【求人】より、求人を〈一時停止〉もしくは〈募集終了〉することが可能です。
ただし、募集終了をしてしまうと再度掲載することが出来ませんのでご注意ください。

Q.
希望の応募者が来ません。どうすればいいですか?

まずは募集条件を改めてご確認ください。
「日本語はビジネスレベル」「特定の資格必須」など、条件を高く設定しすぎていませんか?
条件が厳しすぎると、実際には優秀な方でも応募をためらってしまうケースがあります。

特に日本語能力については、一律に高いレベルを求めるのではなく、職種や役割に応じて「この仕事ならN3程度でも問題ない」など、必要十分な水準を考えてみることが大切です。
募集条件を整理し、応募者にとってわかりやすく、かつ現実的な基準を提示することで、より多くの方との出会いにつながります。

Q.
月給と日給はどのように高時給順に反映されますか?

時給換算後の金額が反映されています。計算方法は以下の通りです。
【月給】ご入力いただいた最低月給 ÷最低勤務日数÷最低勤務時間÷4(週)
【日給】ご入力いただいた最低日給 ÷最低勤務時間

Q.
完全成果報酬の場合、どう入力すればいいですか?

モデル給与をご入力ください。
また、その旨をアピールポイントなど目立つところへご記載いただけますと、より親切な求人となります。

Q.
リフレッシュチケットとは何ですか?

新規で求人を作り直さずに、新着順に上位表示できる機能です。
閲覧や応募が減ってきたと感じた時にお使いくださいませ。

スカウトチケットについて

Q.
スカウトチケットとは何ですか?

欲しい人材を居住地・在留資格・日本語レベルなどの詳細条件で検索し、求める人材に直接スカウトメールの送信が可能なチケットです。
求人掲載をして応募を待つ「受け」の採用に加え、貴社自ら求職者にアプローチする「攻め」の活動を行うことで、より効率的なをマッチングを実現できます。

Q.
有効期限はありますか?

プラン内容で含まれるスカウトチケットは一律で100枚付与され期限は付与された日より1ヶ月となります。
オプションで購入されたスカウトチケットの期限は付与された日より1ヶ月となります。

Q.
スカウトの送信方法は?

スカウトチケットご利用方法.pdf」をご用意しております。ご活用ください。

Q.
スカウト送信後はどうなりますか?

スカウトを送信した候補者から、通常通りの応募がございます。
多くのスカウトの中から貴社の求人へ応募してもらえるよう、貴社の魅力を盛り込んだ求人作成が効果的です。
候補者の状況は、企業専用管理画面【スカウト済み】にてご確認いただけます。

Q.
スカウトの取り下げはできますか?

【送信】ボタン押下後は候補者へすぐにメールが送信されますので、取り下げはできません。

Q.
スカウト候補者検索欄の並び順の基準はなんですか?

デフォルト設定は最新の登録日順に並んでいます。最新アクセス順にも切り替えが可能です。

Q.
スカウト候補者に出てくる人数が、 ヨロワークの登録者数ですか?

いいえ。候補者はスカウトを受けるか否か設定が可能です。 候補者に記載の人数は、スカウトを〈受ける〉設定を行っているユーザーのみとなっております。

Q.
同じ候補者にスカウトを送信できますか?

誠に恐れ入りますが、同じ候補者に同じ求人のスカウトを2回お送りすることはできません。

面接について

Q.
オンライン面接の場合、どのような手順が必要ですか?

面接日程確定後できるだけお早めに、直接候補者へ面接用リンク(Zoom等)をお送りください。
オンライン面接案内メールのテンプレート(英語・日本語)をご希望の場合は、企業専用管理画面【参考資料】より「オンライン面接案内メールテンプレート.pdf」をダウンロードいただけます。

Q.
応募者の個人情報をより詳しく確認することは可能ですか?

企業専用管理画面【応募者】>《詳細を見る》より、メールアドレス・電話番号・日本語レベルなどの情報をご確認いただくことが可能です。

Q.
応募者に送られる自動送信メールはどのような内容がありますか?

下記よりYOLO JAPANから応募者に送信している自動メールの内容をご確認いただけます。
※採用通知メールは自動配信されませんので、企業さまから採用のご連絡をおねがいします。

面接設定依頼メール
面接設定依頼リマインドメール
直接面接確定メール
オンライン面接確定メール
面接14日後メール
不採用通知メール
選考期間終了メール

Q.
外国人との面接で確認すべきことはどのようなことですか?

通常の面接内容に加え、外国人の場合は以下の点もご確認ください。
在留資格
 ・在留カードの真偽(法務省アプリで確認)
 ・パスポートの指定書で就労可否を確認

勤務への影響
 ・食材や礼拝時間など、宗教・文化上の制約があるか

面接準備
 ・参考資料内にあります「面接チェックシート」を活用する

Q.
確定後の面接日時は変更できますか?

面接者へメールあるいは電話で直接連絡をお願いいたします。連絡先は、企業専用管理画面【面接者】>《詳細を見る》よりご覧いただけます。

Q.
面接を設定した日時に外国人が来ません。どうすればいいですか?

面接前日や当日に、応募者へ直接のリマインドメール・お電話を積極的にお願いします。
企業管理画面【参考資料】にて《外国人向けメールテンプレート》をご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
英語・ベトナム語・ポルトガル語・中国語・韓国語に対応しています。

Q.
《外国人向けメールテンプレート》は、英語以外の言語はありますか?

英語・ベトナム語・ポルトガル語・中国語・韓国語のご用意がございます。ご活用くださいませ。

Q.
面接希望日を外国人に確認していますが返事がきません。なぜですか?

応募者が他の求人と選考を進めている場合がございます。
メール、SMS、電話などで直接ご連絡を取っていただくことをお勧めしております。

Q.
応募者の連絡先へ直接連絡してもいいですか?

可能です。応募者の《詳細を見る》から直接応募者にご連絡ください。
求人を作成いただく際 「面接方法」の設定で電話面接を任意で選択いただけますので、そちらをご選択ください。

Q.
電話面接を希望しているのですが、可能ですか?

可能です。応募者の《詳細を見る》から直接応募者にご連絡ください。
求人を作成いただく際 「面接方法」の設定で電話面接を任意で選択いただけますので、そちらをご選択ください。

Q.
面接希望日が1日しかありません。どうすればいいですか?

同じ日付で、違う時間帯のものを3つご選択ください。

Q.
合否はどう出せばいいですか?

応募者の管理画面【応募者】から選考状況を変更してください。
不合格の場合:書類選考不合格、または面接不合格を選択してください。
合格の場合:ステータスを「内定」に変更し、応募者へ直接ご連絡ください。

Q.
不採用を選択するとどのようなメールが送られますか?

下記より「書類選考不合格」または「面接不合格」を選択後にYOLO JAPANから応募者に送信している自動メールの内容をご確認いただけます。
不採用通知メール

Q.
応募者の日本語レベルを事前に確認できますか?

企業管理画面【応募者】>該当者の《詳細を見る》を押してください。〈スキル〉欄にてご確認いただけます。
JLPTなど日本語検定を受けていなくても日本語を話せる外国人はいらっしゃいます。しゃべる履歴書より、応募者の日本語レベルをご確認いただくことも可能です。

採用について

Q.
外国人を採用しました。必要な手続きは何ですか?

就労時間に制限のあるビザの方を採用される場合、就労時間超過によるトラブルを避けるために、労働時間に関する誓約書を労働者/雇用者間で締結していただくことをお勧めいたします。
また雇用保険に加入しない従業員(学生及び週20時間未満)は、ハローワークに外国人雇用状況届出書の提出が必要です。
詳しくは社会保険労務士、ハローワーク、年金事務所にご確認ください。

Q.
外国人雇用状況届出書は必ず提出しないといけないのですか?

雇用保険の加入の有無によります。
雇用保険に加入する場合は提出は不要ですが、雇用保険に加入しない場合は雇用/離職時にハローワークへの提出が必要です。
日雇い労働者の場合でも必ず届け出が必要です。(1日でも雇用する場合は必ず届け出てください)
最新の外国人雇用状況届出書に関する情報は、厚生労働省の【外国人雇用状況の届出について】をご確認ください。

Q.
労働時間に関する誓約書とは何ですか?

在留資格により就労時間に制限があります。例えば留学生の就労は1週間で28時間以内になっています。
就労時間超過によるトラブルを避けるために、誓約書を記載してもらうことを推奨いたします。

Q.
採用者の保険について、どのような手続きが必要ですか?

一週間あたりの労働予定時間によって変わります。
・20時間未満 すべて未加入
・20時間以上 労働保険(雇用保険、労災保険含む)に加入
・30時間以上 健康保険(介護保険含む)、厚生年金保険に加入
ただし学生はどの保険にも加入できません。留学生ビザも同様です。
雇用保険に加入しない従業員(学生及び週20時間未満)は、ハローワークに外国人雇用状況届出書の提出が必要です。
詳しくは社会保険労務士、ハローワーク、年金事務所にご確認ください。

在留資格について

Q.
雇いたい外国人の在留資格が、働けるかどうか知る方法はありますか?

在留資格や就労制限についてのお問合せは、最寄りの入国管理局にご確認いただきますようお願いいたします。
参考:外国人の在留資格について(厚生労働省)

Q.
資格外活動許可がないと、留学生は働くことはできないのですか?

資格外活動許可のない留学生の就労は許可されていません。
留学生の他に、家族滞在などのビザは資格外活動許可がない状態で働くと入国管理局から罰則を受ける可能性があります。

Q.
長期休暇の場合、留学生は勤務時間に制限がありますか?

通常、留学生は資格外活動許可があれば週28時間までの労働が可能です。この週はどの曜日から数えても週28時間以内にする必要があります。しかし、夏休みや年末年始休みのように、学校側で長期休暇の定めがある場合は残業含め1日8時間まで働けます。長期休暇の定義につきましては、学校が公式に公開しているものになりますが、最終的な判断としては該当留学生が所属する学校にご確認ください。

Q.
特定活動ビザは働けますか?

特定活動には様々な種類がございます。下記に一例をご紹介します。
※特定活動の詳細については、かならず応募者本人に確認するようにお願いします。
ワーキングホリデー(指定書と在留カードの裏面の資格外活動許可をご確認ください)

Q.
休学中の留学生は働けますか?

休学中の就労は認められておりません。

Q.
永住者・定住者・配偶者はどのようなお仕事で働けますか?

日本人と同様、就労時間/職種ともに制限なく働くことが可能です。

Q.
技術・人文知識・国際業務の業務範囲と就労前に確認が必要な項目はありますか?

技術・人文知識・国際業務ビザで働いていただける職種の例は下記の通りです。
技術:エンジニア、機械オペレーターなど
人文知識:営業、人事などの事務仕事、英会話講師など
国際業務:ホテルのフロント、通訳翻訳など
※実際に働けるかどうかは、必ず入国管理局にご確認いただくようにお願いいたします。

PR枠について

Q.
掲載開始時刻は?

「掲載開始日の0:00~掲載終了日の23:59」までです。

Q.
申込から開始までどのくらいの期間でスタートできますか?

お申込みいただいた日から翌々営業日の翌日が最短の掲載開始日となります。
例①)8/8(金曜日)が購入日→8/12(火曜日)以降で選択できる
例②)8/9(土曜日)が購入日→8/12(火曜日)以降で選択できる

Q.
PR広告枠に表示される画像やテキストの変更/編集は可能ですか?

PR広告枠に表示される情報は、企業様が入稿された求人情報に基づき表示されます。
そのため、PR広告枠用に画像やテキストの変更/編集はできません。
内容の変更をご希望の場合は、元の求人情報を変更/編集してください。審査通過後に反映されます。

Q.
お支払い方法はどのようになりますか?

ヨロワークのご契約に合わせて請求処理が進みます。
毎月の請求処理と合わせてご案内しておりますので、企業様側で特別な変更/手続きを行っていただく必要はございません。

問題が解決しない場合は以下からお問い合わせください。

©YOLO JAPAN CORPORATION.